2014年2月25日火曜日

久住山(1,787m)66回目、御池







 平成26年2月25日(火) 天気が良いので久住山に行ってみた。9時半頃に牧の戸峠につく。途中天瀬高塚付近から道路脇に雪が目立つようになった。牧の戸峠は少しは除雪されているが駐車場はかなり狭くなっている。いつもの階段が雪で埋まって坂道になっていた。雪が多いだけの道を歩き久住山山頂には12時過ぎに着く。宮崎から来たというご夫婦と話する。雪の久住ははじめてだそうだ。帰りは御池を見て帰る。先週は少し溶けていたらしいが今日は完全に凍っていてその上に雪が積もっていた。登りの西千里付近でアイゼンが外れた。よく見るとかかとにかけるのが完全に切れてしまっていた。どうしょうもないので捻挫用のテープでぐるぐる巻きにする。なんとか歩けるようになったが、その後、御池と行止り広場でもテープをし直す。まだ10回程度しか使っていないのにちょっと弱すぎるのではないか? そんなこともあったが、多分今シーズン最後の雪を楽しませてもらった。
 写真は ・牧の戸峠登山口の階段も雪で段が見えません。 ・久住山  ・左から天狗ヶ城、中岳、大船山  ・久住山山頂 ・完全凍結の御池 ・雪の模様が面白い一目山

2014年2月23日日曜日

天拝山(258m)1,068回目、基山(405m)16回目





 

 平成26年2月23日(日) いい天気に誘われて天拝山から基山を歩いてきた。JR二日市駅前から9時半過ぎに歩き始め、二日市温泉を通りいつもの武蔵寺前から参道登山口へ、久しぶりにしゃくなげ谷を歩いてみる。ここはいろんな植物があって歩くのは楽しいのだが冬枯れの今はほとんど何もない。10時半頃に天拝山山頂に着く。日曜日なので家族連れが多い。10分ほど休憩して九州自然歩道を天拝湖へと向かう。さすがに日曜日はすれ違う人が多い。筑紫野市総合公園へと出るとここも駐車場は満員。沢山の人がいた。しばらく舗装道路を歩いて林道大谷線から基山へ、林道を2回横切って基山へと向かう。展望台の下でカップスターを食べる。今日は立花山まで見える。背振山はまだ雪で白かった。下りは東北門跡、原田駅の方へと出る。原田駅周辺の狭い道が新しく広い道になっていた。更に原田駅の西側まで延長する工事中だった。今日は天気が良くて暖かくて汗をかいた。
 写真は ・天拝山山頂 ・天拝山山頂の梅。後ろは宝満山と大根地山 ・筑紫野市総合公園 ・天拝湖 ・イワガネ?の実 ・基肄城跡(基山山頂)

2014年2月16日日曜日

佐賀城下ひな祭り JRウオーキング






 平成26年2月16日(日) 佐賀城下ひなまつりウオーキングを楽しんできた。佐賀市内は傾斜が殆ど無い平坦な町で、歩いていても全然疲れない。お雛様を見るのは興味ないけど、市内に800体以上あるという恵比寿様にグリーンジャンボ宝くじがあたるようにお参りすることが目的である。今日は21体しかお参りできなかったがそれなりにご利益を期待する(^^♪。大隈記念館にも寄ったがなんと今日は大隈重信の誕生日だそうだ。あちこちにお雛様を展示してあるが、お菓子で作ったお雛様があったのには驚いた。全部食べられるそうだ。お昼すぎにはひと通り回って佐賀駅に戻ってきた。駅のお店で昼食をとり列車で帰る。佐賀は意外と近かった。
 写真は ・佐賀城城門にハートが  ・下水のマンホール蓋にはムツゴロウ  ・八坂神社の恵比寿様。宝くじのご利益があるとのこと  ・花で作ったお雛様  ・お菓子で作ったお雛様

2014年2月12日水曜日

御嶽(224m)






 平成26年2月12日(水) 山友4名で宗像大島においしい魚を食べに行くことになった。せっかくだから標高224mの御嶽に行くことにして、宗像市神湊から渡船に乗る。渡船といってもフェリーなので大きい。すこし波が高い予報だったけどそんなに揺れることなく大島に着く。すぐに歩き始めて、宗像大社の中津宮にお参りしてから御嶽への登山道入り口に着く。もっと普通の道をイメージしていたが良く整備された登山道だった。歩き始めてから約30分で山頂の御嶽山展望台へ、展望はいいものの風が冷たくて寒いのですぐに降りる。ここで道を間違えて西側に降りてしまい目的地まで歩くとかなりあると心配していたら親切な人に車で目的地まで送ってもらった。砲台跡は5~6個の砲台跡と司令所跡があった。ここもまた風が冷たいし12時近くになり、港近くの旅館に昼食を予約していたので、皆の気持ちはおいしい魚料理に向かっていたから風車まではいかずに降りる。港目指して歩いていると先ほど送ってもらった方の車がまた通り、港まで送ってもらった。ところが予約していたはずの昼食がなぜか宿泊の予約になっていて、結局昼食は食べられなかった。どこにも店はなくターミナルの二階に軽食があったと思い行くがここもお休み。仕方なく船に乗り神湊で昼食をということになる。が神湊では行ったことの有るところがこれまた定休日。歩いてR495まで出たところにあったお店でようやく昼食。刺し身などを食べて少しアルコールを入れてくつろいだ。ところがここを出る時はなぜか土砂降り。とても歩く気分にはなれずタクシーで東郷駅へ、ところが東郷駅付近は雨が降った跡もなかった。さらに追い打ちをかけるようにJRが事故のため運休中。約1時間遅れの電車でようやく帰りつきました。とても思い出多いハイキングでした。
 写真は ・中津宮 ・御嶽登山口 ・山頂の御嶽神社 ・砲台跡と風車 ・鯛茶漬け

2014年2月8日土曜日

竈門神社、太宰府天満宮レール&ハイク







 平成26年2月8日(土) 西鉄のレール&ハイクに参加する。あまりいい天気予報ではなかったけど太宰府駅から歩き始めて約2時間。全然雨には降られませんでした。駅の横から通ったことのない道を通り、今までは車でしか通ったことのない道へ出て筑紫女学園大学の前を通り原の交差点から古賀方面へと曲がり、竈門神社への道の手前に石村萬盛堂の工場があった。ここで休憩してお茶をいただく。そして竈門神社へ、ずいぶんときれいになっていた。鹿にえさをやってみた。いつもは登山前なのでお参りだけしてそそくさと山へ向かうのでそんな余裕はなかった。縁結びの神だけあって再会の木、愛嬌の岩などがある。山頂近くにも同じものがあるがどちらもご利益があるのだろう。竈門神社からは下りなので楽に歩く。しばらく歩き太宰府天満宮の境内(ここから神域と書いてあった)を通る。梅の花が咲いていた。だざいふ遊園地前でレール&ハイクのゴール。太宰府天満宮にお参りして梅ケ枝餅を買って帰る。
 写真は ・竈門神社 ・竈門神社の鹿 ・梅の花 ・紅梅 ・太宰府天満宮と飛梅 ・自宅近くから見た雪の宝満山