2022年8月21日日曜日

天拝山(258m)1402回目

しゃくなげ谷入口

天拝山山頂

天拝山社

荒穂神社

山頂展望台から立花山
 
 令和4年8月21日(日) 10日前に登ったのでまた登りたくなり天拝山に行ってきました。今回はしゃくなげ谷を登り、飯盛城の方へ降りようと思っていたが、階段下から飯盛城への道も通行禁止になっていた。石楠花谷は通る人が少ないので道は少し荒れていた。山頂展望台からの景色を楽しみ帰りは436段の階段を降りて開運の道を通り途中の荒穂神社にお参りしてきました。降りてからはつつじ公園の中を通り、広場へ出て池上池の横を通り駐車場へ戻りました。

2022年8月11日木曜日

天拝山(258m)1401回目

ご自作天満宮下の天神様の径起点
天拝山山頂
天拝山社、後ろは展望台
 
  令和4年8月11日(木)山の日なので約4年半ぶりに天拝山に登ってみることにした。高速下の駐車場に車を停めて歩き始める。山には登っていないが花や紅葉を見に来ているので公園の方はあまり代り映えしない。登りは天神様の径を登り、下りは東登山道を降りることにした。特に変わっていないようだが各合目毎にある歌碑の表面が新しくなっている。新しくしたものを貼り付けたようだ。さらに九合目の分岐で岩の間の道が通行禁止になっていた。木々の間の急登を登る。山頂について驚いたのは山頂標識が読み取れないくらい朽ちていた事だ。天拝山社にお参りして展望台からの景色を楽しんでから、来た道を九合目まで戻り、東登山道への道をとる。間伐がされており登山道は明るくなっていた。降りてからは大門公民館前を通り高速下の駐車場へと戻る。 

2022年8月2日火曜日

四王寺山(大城山 410m)90回目

大城山山頂

毘沙門堂
 

ノリウツギ

ヤマイチジク(イヌビワ) 


 令和4年8月2日(火)暑いけど四王寺山へ行ってきた。センターからこどもの国を通り、いつもの大石垣分岐へと登るつもりだったが、左に矢印があり「31番札所、増長天跡」と書いてあったので行ってみた。谷を歩いたらすぐに登り、暫く歩くと31番札所の下へと出てきた。札所へはよらずにその道を真っ直ぐ行くと土塁に出た。途中でノリウツギ、ヤマアジサイがあった。ここからはいつものように土塁を時計回りに歩く。創造の森展望台、28番札所、26番札所、展望所⑤、展望所③、大城山山頂、毘沙門堂から近道をしてセンターに戻るつもりだったが途中の交差点で右折してもみじ谷の方へと降りる。もみじ谷から大城林道へ出るところでカメラの電池切れ。充電済のものに取り替える。それから大城林道を歩きセンターへと戻る。木々が日陰を作っていたし、下から吹き上げる風が気持ちよかった。