2013年9月29日日曜日

千早駅JR九州ウオーキング






 平成25年9月29日(日) JR九州ウオーキングに参加する。千早駅から香椎海岸、あいたか橋、アイランドシティ、みなと百年公園などを回り「健康と美の祭典!元気フェスティバルin香椎」の会場がゴール。9時過ぎに歩き始める。曇り空で気温も低く歩きやすい。3号線から海の方へ向かい片男佐橋を渡ると香椎海岸遊歩道だ。右に植栽、左に砂浜と海の道をゆっくりと歩く。途中に名前を知らないゆるキャラがいてみんな写真を撮っていた。人と自転車専用のあいたか橋を渡ると埋立地のアイランドシティ。名前は聞いたことがあるし時々はテレビで見たことがあるが来るのは初めてだ。アイランドシティ中央公園の中を歩く。結構草が生い茂っていて人はほとんど見ない。公園を出て道路を歩くが日曜日なので車も少ないし、工場などは稼働していないので寂しい感じを受ける。次にみなと百年公園の中を通り都市高速の下を通るとゴールの会場まではすぐだった。会場はとても混んでいたので、並ぶのはあまり好きではないから、ゴール受付をするとすぐに千早駅に向かった。11時24分には千早駅に着いて快速に乗って帰る。
 写真は ・初めて降りた千早駅 ・香椎海岸からアイランドシティ ・なんというゆるキャラでしょう? ・空港が近いのでかなり低く飛んでいます。 ・みなと百年公園から

2013年9月28日土曜日

久留米JR九州ウオーキング






 平成25年9月28日(土) 快晴の日、久留米駅からのJR九州ウオーキングに参加する。久留米駅水天宮口から目の前の日輪寺の前をとおり坂本繁二郎生家を見て、次は青木繁旧居を見て市役所横を通り久留米駅まちなか口の先にある日吉神社前でゴミ袋と手袋片手を受け取る。ここからブリジストン通りを通り筑後川の河川敷を通って水天宮前までがエコウオークと称してゴミを拾いなが歩く。しかしほとんどない。落ち葉や枯れ枝などはそのまま。タバコの吸い殻2個、アイスの棒1個、車のガラスなどにつける吸盤1個が成果だった。とてもいい天気だったので筑後川の河原では釣りをしている人が多かった。あとは梅林寺を見てから久留米駅に戻りゴール。お昼前だったが近くでくるめラーメンを食べる。
 写真は ・筑後川 ・筑後川で釣りをする人 ・水天宮にて(昔筑後川のことを千歳川と呼んでいたからだそうです。) ・まだ彼岸花があります。 ・梅林寺

2013年9月24日火曜日

杵島岳(1,326m)2回目、往生岳(1,238m)、烏帽子岳(1,337m)2回目








 平成25年9月24日(火) 想山会で阿蘇に行く。基山PAで車に乗り総勢5名で草千里駐車場に8時50分についた。約5年前に来たところだがあまり変わっていないように思える。9時過ぎに歩き始める。最初の杵島岳は舗装された遊歩道でところどころ階段になっている。約40分で山頂へ、ここからお鉢巡りの道の途中から往生岳往復する。往生岳は一つの山かと思っていたが3つもピークがあった。そして展望台へと降りて昼食。展望台というだけあって、中岳の噴煙、烏帽子岳の雄姿、雄大な草千里などが一望できる。一旦道路まで降りてから烏帽子岳に登る。山頂の標識が新しくなっていた。途中の道標も新しくなっていた。山頂で少し休憩してから草千里駐車場に戻る。約5時間のハイキングだった。天気が良くてよかった。帰りは温泉に入りゆっくりしてから帰る。
 写真は ・杵島岳山頂 ・往生岳山頂 ・米塚 ・中岳の噴煙 ・烏帽子岳山頂 ・くじゅう連山も見えていました。

2013年9月21日土曜日

宮若市、脇田温泉ウオーキング








 平成25年9月21日(土) JR九州ウオーキングに参加して宮若市、脇田温泉付近を歩いてきました。博多駅からシャトルバスで宮若市の吉川校前バス停に約1時間かかって着きました。近くのテントで受付を済ませてから歩き始めます。道路沿いのあちこちに彼岸花が咲いています。草場の彼岸花群生地は少し早いようでした。コスモスも咲いていたり紅葉を見たりして、雲ひとつない青空の下、秋の気配を楽しみながら歩きます。途中のテントでいちじくのゼリーを食べたり、冷凍ぶどうを食べたり、これまた秋の味覚を十分に楽しみました。脇田温泉には俳句の道があり句碑の木が何本もありました。そして、俳句の道の折り返し地点にはみごとな彼岸花の群生地がありました。ここから犬鳴川の河原を歩きます。ここにも句碑があります。夫婦楠を通り過ぎると犬鳴川と別れて道路に上がります。ここからはスタート地点のテントはすぐそこです。ゴールの受付を済ませると、すぐ前にあるドリームホープ若宮でおみやげに果物を買い、シャトルバスに乗って博多駅に戻りました。
 写真は ・ピンクの彼岸花 ・彼岸花紅白 ・彼岸花群生を2枚 ・満開のツルボ ・コスモス ・脇田温泉の夫婦楠

2013年9月14日土曜日

佐賀、多布施川ウオーキング






 平成25年9月14日(土) 佐賀駅から多布施川沿いを歩くJRウオーキングに行って来ました。前回は恵比寿様めぐりで駅の南側を歩いたのですが、今回は北側を歩くことになります。少し涼しくなってはいますが歩き始めると汗が出てきます。駅から約20分歩くと多布施川に出てこれからは川沿いに歩きます。しばらく右岸を歩いて、左岸に渡ります。桜並木です。その他にも沢山の木があり秋の果実を見ながらのウオーキングです。やがて、「さが水ものがたり館」が見えてきます。その先に佐賀平野の治水の施設、大井手堰があります。そしてその近くには取水のための堰がたくさんあります。その解説は水ものがたり館で見れます。佐賀はクリークが多い街と聞いていましたがこんな施設を何百年も前の人が作っていたのがすごいと思います。帰りは右岸を通り河畔公園で休憩。神野公園の中を見てから佐賀駅まで戻りました。約3時間のウオーキングでした。
 写真は ・水量の多い多布施川 ・大井手堰 ・雰囲気のある木橋 ・彼岸花白 ・彼岸花

2013年9月10日火曜日

久住山(1,787m)61回目、星生山(1,762m)18回目






 平成25年9月10日(火) 久しぶりと言っても20日ぶりくらいに久住山に行って来ました。午後は暑くなるだろうと思い、6時半から歩き始める。牧の戸峠はガスだった。途中のすすきについた水滴が綺麗だった。扇ヶ鼻分岐手前付近でガスが晴れて日が照ってきたので日焼け止めを塗る。約1週間前から腰が痛いのだが歩く分にはそんなに問題ではない。よかった。花の写真を撮りながらゆっくりと歩いているのも腰には良いのだろう。9時丁度に久住山山頂に着く。ガスはすっかり晴れて快晴だ。20分近く山頂で景色を楽しんでから降りる。まっすぐ帰ろうかとも思ったが腰の調子がわりといいので星生山にも行ってみることにした。久住分れから星生崎に行き、少し休憩。岩場を楽しみながら星生山山頂には10時半過ぎに着く。ミヤマキリシマと紅葉の時以外はほとんど人がいない山だが、ここから見る硫黄山の噴煙は見ていて飽きない。この日も山頂には年配のカップルが一組と私と入れ違いに星生崎の方へ縦走したソロの男性だけだった。10分ほど山頂にいて、真ん中の道を降りていつもの道を通り第2展望所で昼食を食べてから降りて牧の戸峠には12時半に着いた。あと1ヶ月もすると紅葉を見に来る人が多くなります。
 写真は ・水滴がきれいなすすき ・イヨフウロとキリシマヒゴタイ ・久住山山頂 ・星生山山頂 ・リンドウ