2018年12月24日月曜日

四王寺山(大城山 410m)48回目

センターにあった山茶花

大城山山頂

毘沙門堂

フユイチゴ

ヤブコウジ

枯葉

 平成30年12月24日(月)天皇誕生日振替休日に登り納めに四王寺山に行ってきました。12月のカレンダーの写真を撮るためです。いつものように県民の森センターからこどもの国を通り抜けて少し上れば土塁です。時計回りにまわり、創造の森展望台、28番札所展望台、26番札所展望台、大野城展望台と景色を楽しみながら大城山山頂です。今日は天気もいいので人が多いです。毘沙門堂でお参りしようと思ったら先客が2人いたので少し待ちました。それから野外音楽堂へと降りる途中に冬いちごとヤブコウジの赤い実があったので写真に撮ります。野外音楽堂では山茶花がきれいでした。さらにクロガネモチの赤い実もきれいでした。ここからは大き林道を歩いて八ツ波礎石群へと向かいます。もうすっかり紅葉もなくなって冬の佇まいでした。ちょっと降りるとすぐにセンターです。お昼すぎには戻った来たのでお昼は自宅に帰ってからいただきました。

2018年12月1日土曜日

西鉄R&H筑紫駅~イオン筑紫野

スタートの筑紫駅

宝満川沿いに歩く

途中の紅葉

ゴールのイオン筑紫野

ゴール受付

コース地図

 平成30年12月1日(土) 自宅に近い西鉄筑紫駅からイオン筑紫野までのレール&ハイクがあったので参加する。9時過ぎに筑紫駅に着いて参加者の列に並ぶ。9時12分には歩きはじめる。筑山中学校前を通り橋の手前で宝満川沿いに歩く。カミーリアのところで宝満川とお別れ。諸田東の交差点を右折、しばらく歩いて今度は左折して3号線の下をくぐり西鉄電車の踏切を渡る。公園を右手に見て更に進むと県道112号線に出る。右折してから少し歩き今度は左折。JRの踏切を渡り、道なりに歩き左への三叉路を歩き、交差点で右折すると、その先にイオン筑紫野が見えた。イオン筑紫野の中を3Fまで階段を上って、広い部屋がゴールの受付。平らなところだったので1時間かからなかった。最後の階段が一番きつかった。(笑) そのまま歩いて自宅に戻る。

2018年11月10日土曜日

四王寺山(大城山 410m) 47回目

大城山山頂

毘沙門堂

紅葉

紅葉


山茶花

 平成30年11月10日(土) 紅葉を見に四王寺山へ行く。いつものように県民の森センターから歩き始める。こどもの国の紅葉の写真をひとしきり撮ってから奥の階段を登ると大石垣分岐のところの土塁に出る。ここから右回りに行けば大城山の方だが、なんだか迷っている様子の親子連れに会う。山頂に行く道がわからないと言うので一緒に行くことにした。創造の森展望台、28番札所の展望台、26番札所の展望所を経て山頂直下の大野城展望所へ、いつもは天拝山に上っているという親子にここからだと天拝山が見えるからと教えるがあいにく霞んでいて今日は見えない。大城山山頂から毘沙門堂でお参りして、八ツ波礎石群の方へと降りる。2年前に来た時にこの八ツ波礎石群のところの紅葉がとてもきれいだったので今日もここの紅葉を目当てに来た。石でできたテーブルで昼食。山にいる時はあまり食べないのでおにぎり1個だけ。紅葉の写真を撮る。県民の森センターで地図をもらい、増長天から焼米ヶ原へと行き、戻って岩屋城から政庁跡への道との分岐で親子連れとはお別れ。大石垣分岐からこどもの国を通りセンターへと戻りゴール。思わぬ道連れができて楽しく過ごせたし目的の紅葉もきれいだったのでいい山行となった。ご一緒させていただいたKさん親子ありがとうございました。

2018年10月18日木曜日

四王寺山(大城山 410m)46回目

大城山山頂

毘沙門堂

カタツムリ

ツワブキ

ノダケ

 平成30年10月18日(木) 四王寺山に行ってきた。今日は県民の森センターから歩きはじめる。センターの建物の横から階段を登り、軽四が通れる広い道を土塁、展望台の案内に沿って登ると28番札所の展望台に着いた。福岡のベッドタウンである太宰府、大野城、春日の市街が一望できる。次は26番札所の展望所、そして大野城展望所へと向かう。大野城展望所のすぐ上が大城山山頂だ。山頂からの展望はないので大野城展望所でゆっくりと過ごす。山頂から毘沙門堂にお参りしてから野外音楽堂へ、そして百間石垣へ、ここで少し休憩。急な坂を下り林道の横に出る。登山道の案内は林道との間にある川を渡るようになっているが渡らなくても行けるのでいままで渡ったことはない。今日始めて渡ってみた。川の中の石を飛び飛びに渡り林道へと上がる。林道を少し下り、鮎返りの滝への道を進む。小石垣で少し休憩。そして北石垣への坂を登り始める。上り詰めたところで北石垣へは行かずに主城原への方へと向かう。主城原を過ぎ道が舗装されたところを下ると四王寺の集落が見えるところから左折、村上礎石建物群へと向かい、12番札所にでてから焼米ヶ原を通り林道に降りて県民の森センターへ戻った。

2018年10月1日月曜日

四王寺山(大原山 355m) 45回目

大原山山頂


オケラ

カラスウリ

 平成30年10月1日(月) 四王寺山に行ってみた。県民の森センターに行ったら閉まっていた。月曜日がおやすみのようだ。今まで月曜日に来たことがなかったのでちょっと驚いた。仕方ないので焼米ヶ原の駐車場に停めて歩きはじめる。今日は反時計回り。大原山から小石垣そして百間石垣を登り野外音楽堂から車は通れなくなっている大城林道を歩き、八ツ波礎石群から県民の森センターへ、こどもの国から太宰府林道へ登り焼米ヶ原駐車場に戻ってゴール。

2018年9月19日水曜日

基山(405m)45回目

基山山頂

ツルボ

バアソブ

シュロソウ

サイヨウシャジン   
平成30年9月19日(水) ちょっと遅くなったがようやく時間が取れたので基山に夏の花を見に行った。さすがに9月下旬になったら、山頂の草刈りが終わっていて、お目当ての2種類が刈り取られてしまっていた。残念。それでも刈り残したところを探してようやく少しだけの花を見つけた。山頂広場の一角が崩落していた。また水門跡からの登山道が入山禁止になっていた。更に瀧光徳寺奥の院の駐車場を少し登ったところの道路が崩落していた。仮復旧していたので車は通ることができた。7月の豪雨であちこちに受けた被害がまだ残っています。 山頂付近を歩き回って花の写真を撮ってから帰りました。午後からだったので登山者は一人もいませんでした。

2018年8月11日土曜日

四王寺山(大城山 410m)44回目

カンナ

クサギ

大城山山頂

毘沙門堂

ミズヒキ

まだ咲いていたあじさい

大城林道は通行止でした

 平成30年8月11日(土) 山の日なので近くの山に出かけてみた。まだ体調が充分でないので県民の森センターから四王寺山に登ることにする。途中のコンビニで飲み物、昼食などを買ったらくじをひくことができた。くじで麦茶のペットボトルが当たった。このお店では去年もくじをひいたらアイスクリームが当たったことを思い出す。アイスクリームは溶けるのでコンビニの駐車場で食べてしまった。10時半に県民の森センターに着いた。ここで登山靴を忘れたことに気づく。仕方ないのでスニーカーで登ることにする。こどもの国から左の階段を登り増長天へと向かう。ここからは土塁を時計周りに歩く。創造の森展望台で自宅周辺を探すが霞んでいてよく見えない。つぎは28番札所の展望台からの眺めを楽しむ。更に歩き26番展望台でも休憩。ここをすぎると10分足らずで大城山だが、その下に大野城展望所がある。ここでも景色を楽しんでから、大城山山頂へ、その後毘沙門堂でお参りする。ここから八ツ波礎石群を通りセンターへ降りる。この時期は花もあまりないが風もあり自宅にいるよりは涼しかった。

2018年8月5日日曜日

四王寺山(大城山 410m)43回目

あじさい

桔梗

大城山山頂

毘沙門堂

コマツナギ

ママコナ

 平成30年8月5日(日)あまりに暑いので四王寺山に行ってみることにした。体調もあまり良くないので県民の森センターから大城山まで往復することにした。10時過ぎに自宅を出て約30分で県民の森センター。いつもは宇美町から林道で行くのだがその入口に「太宰府までは行かれません」とかいてあった。さらに帰りは大城林道で帰ろうと思ったらセンターを出たところで左折するのだがそこは通行止めになっていた。先日の大雨特別警報が出たときに崩落したのだろうか?
 10時半ころに歩きはじめる。こどもの国から小さな橋を渡り猫坂礎石へと向かう。猫坂礎石では家族連れが昆虫採集をしていた。さらに階段を登ると30番札所に出る。そこから土塁を時計回りに歩くとすぐに28番札所の展望台だ。ここで写真を撮る。それから26番札所に行く。ここからは福岡空港が見えて写真を撮るのに良かったのだがロープを張っていて空港が見えるところまでは行けないようになっていた。事故でもあったのだろうか? さらに歩き大城山山頂の下に大野城展望所がある。ここでも写真をとり休憩する。ここで日焼け止めを落としたことに気づく。筑紫野市から大野城市、太宰府市の町並みが見えるし背振山も見える。ちょっと登ると大城山山頂、そしてその先には毘沙門堂がありお参りする。今日は日曜日だからかきれいに掃き清めていた。ここから最短コースでセンターに戻る予定にしていたが落とし物を探すため来た道を引き返す。幸い創造の森展望台まで来たらちょうどお昼の音楽がなり始め、その時右下に落とし物を見つけた。よかった。みつかったので帰りは少し遠回りして鏡ヶ池、増長天からこどもの国へと降りた。この時期は花も少なかったが、木立の中を歩くと風もあり自宅にいるよりも涼しく過ごせた。センターに戻り、13時ころには自宅に戻った。

2018年6月17日日曜日

四王寺山42回目

あじさいがまだ咲いています

ムラサキニガナ

クリ
平成30年6月17日(日)ほんの少し体調が良くなったので四王寺山に行ってみた。あまり時間がないので県民の森センターからとりあえず土塁まで行ってみることにして、こどもの国を通り抜け、階段を登り始める。かなりきつい。休み休み登りようやく30番札所へ、ここから土塁を時計回りに回る。28番札所の展望台について、景色の写真などを撮る。もうここまでが限界だったので、センターへ向かう石畳道を降りる。約1時間の山歩きでした。

2018年2月23日金曜日

立石山(210m)5回目

芥屋の海水浴場

ウミガメに見える芥屋半島

山頂近くの神社

山頂(210m)

岐志のかき小屋で牡蠣とさざえ

平成30年2月23日(金) いろいろあってしばらく山に行けなかったがようやく一日だけ時間ができて立石山に行ってきました。いつものように9時42分筑前前原駅北口発のバスに乗り、終点の芥屋でおります。海水浴場などがあり夏は賑わうのですが冬の今は閑散としています。バス停から約1時間で山頂です。風が強くて寒いのでもう一つの山頂付近で休憩。そして峠の登山口へ降りてきます。ここから歩くこと約1時間。岐志のかき小屋に着きます。手前の大黒屋で焼き牡蠣を食べてお昼です。たっぷりと食べてバスで筑前前原駅へと戻ります。久しぶりで楽しかった山行でした。