2020年2月18日火曜日

立石山(210m) 7回目、牡蠣小屋

芥屋の海岸

ウミガメが泳いでいるようです。

立石山山頂

岐志の牡蠣小屋

牡蠣とホタテ


 令和2年2月18日(火) 毎年恒例の立石山に登って牡蠣を食べるに行ってきました。筑前前原駅に集合、車で芥屋海水浴場の駐車場に行き、ここから歩きはじめます。芥屋の海岸を歩いて約10分、登山口に着きます。いきなり階段を登り、岩の間をくぐり抜けたり、登ったりしながら、途中芥屋の大門がある半島が、まるでウミガメが泳ぎだしているような風景のところで休憩したり、神社にお参りしたりで、山頂につきました。山頂はあまり展望がないので、第2山頂と言われるところまで行ってゆっくり休憩です。そして福の浦登山口へ降りて、約40分歩くと駐車場に戻ります。車で岐志へ行き、牡蠣小屋で牡蠣、さざえ、帆立貝などを堪能します。十分に充電されました。牡蠣小屋の外では桜(河津桜?)が満開でした。

2020年2月15日土曜日

香椎駅 JR九州ウオーキング

香椎駅

御島神社

片男佐海岸

砂を掘る生物

カンアヤメ


 令和2年2月15日(土) 香椎駅からのJR九州ウオーキングに参加しました。今日はすごく少なくて直ぐに受付出来たので9時20分すぎにスタートです。町中を歩き、片男佐橋から右回りに歩きます。御島神社が海の中にあります。干潟の生物などを見ながら歩いているといつものあいたか橋に差し掛かります。おかしい? これを渡るともう香椎駅に戻ることになると思いましたが、そのまま渡ります。橋を渡り終わったところに係員がいて、オプションコースのパン屋さんがあるとのことだったので行って少しパンを買って戻ります。やはりいつの間にかショートカットして香椎駅にもどることになりました。私の前を歩いていた女性二人組が、狭い駅への道を案内している係員が「おかえりなさい、駅はこちらです。」と言ったら「まだ何処にも行っていません」と言っていたので、多分私と同じように道を間違えてショートカットしてしまったのでしょう。結局ベジブルスタジアム(青果市場)を見逃してしまいました。次回に期待!

2020年2月11日火曜日

折尾駅高架ウオークJR九州ウオーキング

堀川運河

整備内容の説明

鹿児島本線が通る高架

新駅舎工事中

左のかまぼこ型が短絡線、右の箱型が筑豊本線


 令和2年2月11日(火)建国記念の日に折尾駅のJR九州ウオーキングに参加しました。これで最後!?などと書かれていたためなのか、すごい人でした。列に並んで受付まで約20分、それからヘルメットを受け取って高架に登るまで約40分。計1時間かかってようやくこれから鹿児島本線が通る線路を敷く高架を歩くことが出来ました。平成24年10月13日にありがとう折尾駅舎記念ウオーキング第一弾に参加してから、7年以上ようやく出来上がりの形が想像できるようになった。もう高架が完成してレールを敷いて、鹿児島本線のホームが出来たときにはウオーキングはしないのだろうか。やはり見てみたい。新しい駅舎も見てみたい。今は駅には売店がなく西口にでなければ買えないかしわめし弁当を駅で買えるようになってほしい(笑)。歩いた距離は3kmだが待ち時間が長くて結局2時間かかってしまった。

2020年2月2日日曜日

四王寺山(大城山410m) 61回目

大城山山頂

毘沙門堂

けいさしの井戸

27番札所

セリバオウレン


 2並びの、令和2年2月2日(日)に四王寺山へ行ってきました。今日は県民の森センターから、こどもの国を抜けて大石垣分岐のところで土塁に出て、時計回りに土塁を回ります。創造の森展望台から28番札所の展望台、そして久しぶりに少し寄り道して、けいさしの井戸、27番札所を見てから戻ります。土塁を大城山山頂方面へ進みますがまた少し寄り道します。大城自然の宝道に入り少し下ります。すぐに展望所⑤があります。ここでのんびりと休憩。大野城から福岡南部が見えます。福岡空港もよく見えます。残念ながらこの日は霞んでいてあまりきれいには見えませんでした。また少し上り土塁に戻り、展望所③から大城山山頂、毘沙門堂にお参りしてから、広い道を通り大城林道に降りて少し歩き野外音楽堂へ、そこから宇美林道へと降りて百間石垣の下を通り、小石垣でまた少し休憩してから、畑のあるところを通りセンターへと戻ります。途中で草刈りをしていました。