2014年4月29日火曜日

二日市駅から武蔵寺「藤まつり」ウオーキング






 平成26年4月29日(火)昭和の日 JR九州ウオーキングに参加する。雨の予報だったので近場の二日市駅から武蔵寺の藤まつりのコースにした。8時半過ぎに二日市駅から歩き始める。去年のコースとほとんど同じなので、興味のないところはパスする。今年は天拝山ふもとにある「温泉奉行居館跡」が追加されていた。石碑があるだけでなにもないところだった。天拝公園では舞台上で高校生のバンドが演奏していた。で店もあってお祭り気分になる。武蔵寺の長者の藤はまだ少し長さが足りないようだ。それでも見事な藤だった。二日市八幡宮にお参りして醤油、酒の店を見て二日市駅に10時半過ぎにつく。約2時間のウオーキングだった。しかし帰りのバスの時間まで30分あったので二日市駅から自宅まで歩いて帰る。約30分で自宅に着く。
 写真は ・JR二日市駅から歩き始める ・つつじ ・天拝公園の藤まつり ・御自作天満宮 ・藤

2014年4月27日日曜日

基山「つつじ寺」大興善寺へ






 平成26年4月27日(日) 基山駅からJRウオーキングで大興善寺へと歩いてきました。9時半に基山駅から歩き始めて、途中までは基山へ登るときの道と同じところを歩き、工業団地の中を通りほたるを育てている川沿いに約1時間歩くと大興善寺でした。一昨年の秋もほぼ似たコースで紅葉を見に来て、その美しさに感動しましたがつつじはやや早いようでした。上りは階段を使ったのですが下りは坂道で、途中にあった道標に基肄城跡への案内が、それに従い少し歩いてみると基山登山口の案内がありました。いつかここから基山に行ってみたいと思いました。帰りはあちこちのお店に寄りながら12時半ころには基山駅に戻ってきました。雨もふらずに楽しく歩けました。
 写真は ・九千部山を見ながら歩きます。 ・れんげ畑と蜜蜂の巣 ・藤棚 ・大興善寺 ・ムサシアブミ

2014年4月8日火曜日

天拝山(258m)1,076回目、基山(405m)17回目




 

 平成26年4月8日(火) あまりに天気が良いので、いま見頃の花を見に行くことにして出かけた。10時半にJR二日市駅から歩き出す。すぐに暑くなる。天拝山の山頂は賑わっていた。10分ほどいて九州自然歩道を天拝湖の方へ歩く。こちらはあまり人が居ない。この時期は山歩きではなく、植物採集の方が目立つ。天拝湖に出て、いつもは右回りなので、左に行ってみる。堰堤の手前にはあずま屋があった。堰堤を歩くと、操作棟の前には葉桜がある小さな公園があった。その先で昼食にする。天拝湖は周回できるのでランニングしている人もいる。舗装道路を歩き、基山の登山口、大谷林道から登る。マムシグサ、サツマイナモリが登山道の両側にたくさんあった。ショウジョウバカマはもう終わりに近かった。そして山頂広場には14時半について翁草の写真を撮る。山頂では今年始めてシマヘビを見た。下りは東北門跡まで行かずに舗装された道路に降りる。この道でアナグマがこちらへ歩いてきてた。私を見つけると戻っていってヤブの中に消えたけど。最初はハクビシンと思っていたが顔の白い線が短いのでアナグマのようだ。あとは道沿いにあるいてJR基山駅に16時に着く。基山からは原田駅へ降りるほうが近いけど、私は基山駅へ降りるほうが多い。
 写真は ・天拝湖をいつもと反対方向に回ります。  ・葉桜の公園 ・ショウジョウバカマ ・翁草 ・アナグマ

2014年4月6日日曜日

吉野ヶ里歴史公園散策






 平成26年4月6日(日) 一度は行ってみたいと思っていた吉野ヶ里歴史公園のJR九州ウオーキングに參加する。今回はなぜか山友2名と一緒だ。山友と平地を歩くのも不思議なものだ。9時半過ぎに吉野ヶ里公園駅について脊振山地を見ながら歩く。特に見どころもないままどこにでもある山野草の写真を撮りながら歩き踏切を渡るとすぐに目達原の商店街。映画館跡を見て陸上自衛隊の駐屯地前を歩いてまたJRのガードをくぐれば東妙寺。ここでお茶をいただき休憩。ここまで1時間10分位、意外と早いなと思っていた。東妙寺から10分ほどで吉野ヶ里歴史公園。入口近くの広場で軽トラ市をやっていたけど帰りに見ることにして公園の中を見る。これが意外と広くて公園の中だけで1時間半かかってしまった。しかしよくもここまで復元したなと感じた。出たら軽トラ市はすでに終わっており、昼食を食べてから吉野ケ里公園駅へと向かう。約20分で駅に着く。風が強く寒かったが歴史にふれる楽しいウオーキングだった。
 写真は ・やはり佐賀県恵比寿様がありました。 ・東妙寺 ・吉野ヶ里歴史公園「王の家」 ・主祭殿 ・吉野ヶ里歴史公園にはシャクナゲが咲いていました。

2014年4月3日木曜日

四王寺山(岩屋山)11回目、政庁跡で花見

 
 

 

 平成26年4月3日(木) 山友6名でお花見をすることになった。せっかくだから軽く山に登っておいしく食べようと四王寺山に行ってから大宰府政庁跡でお花見をすることになった。いつもの駐車場の奥の方にお花見用駐車場があったので車はそこに停める。朝9時前なので他には車は停まっていなかった。9時に歩き始めて眺望の森経由で岩屋山へ、平日なのにけっこう沢山の人に会う。桜は政庁跡から坂本八幡神社まではずーっと咲いていて花吹雪が舞っていた。岩屋山からは焼米ヶ原まで行ってから引き返し大石垣を見てから11時過ぎに車を止めたところに戻ってきた。驚いたことに駐車場は満員になって交通整理員まで出ていた。近くの高台で花見を始める。車で来た人はノーアルコールビール。たっぷりのおでんなどを食べて14時過ぎにお開き。都府楼前駅へ向かう途中で雨が少し降ったが傘をさす程でもなかった。結局自宅に帰るまで雨には会わなかったが帰ったあとでかなり降りだした。
 写真は ・岩屋山の山頂の桜 ・桜 ・桜と山桜 ・政庁跡から坂本八幡神社までの桜 ・シハイスミレ