2015年10月31日土曜日

志免文化財ウオーク

炭鉱跡付近からぼた山

竪坑櫓

町並みの中に光正寺古墳
七夕池古墳から

 平成27年10月31日(土) 志免町の文化財ウオークに参加した。その昔、石炭産業が盛んな頃の炭鉱の跡と古墳を見た。立坑櫓はまだ残っているが、近くで見るとコンクリートが剥がれて鉄筋がむき出しになっているところがかなりある。近づくとコンクリート片が落下して危険なので遠くから見るだけ。その近くには斜坑の跡が残っていて、掘り出した石炭が置かれていた。町の職員の方が説明してくれたがわかりやすくてよかった。遠くにあると思っていたぼた山は坑口のすぐ近くだった。閉山してから50年以上経過しているが、子供のころこの付近で遊んでいた記憶がある。ウオークが終わってから記憶を辿って歩いてみるとそれらしきところを見つけ懐かしかった。炭鉱跡を見た後は志免町産業遺産収蔵庫で木造のプロペラを使った送風機などを見て、お地蔵様や大塚地蔵、庚申塚を見てから七夕池古墳へ、ここでも丁寧な説明を聞いて、さらに近くには光正寺古墳も見えていた。炭鉱の街だったとばかり思っていたが古墳も近くに沢山あるところだった。

2015年10月24日土曜日

三日月山(272m)13回目

三日月山山頂

すすきと立花山

霊園駐車場の山茶花

 平成27年10月27日(土) 足の痛みもだいぶ良くなったので、足慣らしに三日月山へ行ってみた。10月の三日月山に行くのは初めてだ。自宅を出てから忘れ物に気づいて戻り約1時間のロス。お昼すぎに三日月霊園の駐車場から登り始める。遊歩道1300m、急登400mの案内が出ていたが遊歩道をのんびりと歩く。13時過ぎに山頂に着いた。秋晴れの土曜日なので沢山の人が来ていた。おにぎりを食べてから景色を見て、山頂には15分ほどいただけで降りる。14時には駐車場に戻ってきた。

2015年10月18日日曜日

四王寺山(大原山 355m) 20回目

大原山山頂

小石垣前の橋。新しくなっていました。

主城原跡。かなり広いです。

ハゼの紅葉

県民の森センターの紅葉

 平成27年10月18日(日) くじゅうでは紅葉が見頃を迎えているようですが、なかなか行くことができないので、気晴らしに近くの四王寺山に行ってきました。9時開門の県民の森センターに9時過ぎについて、歩き始めます。まだ少し足が痛いのでゆっくりと歩いていきます。近道をして焼米ヶ原へ、家族連れが2組いました。その先を大原山へと向かいます。気温は高からず低からずちょうどいいウオーキングびよりです。大原山山頂を通り過ぎ、小石垣で休憩です。小石垣の前の橋がかなり古くなっていて危ないと思っていたのですが、新しくなっていました。そして逆から登るとすごい急登の丘へと登ります。この頂上からは主城原跡を見てセンターへと戻ります。軽四が通れるくらいの道があり、前に間違って途中まで行った道です。今度は迷わなくてセンターに戻ってきました。帰りは宇美町経由で途中の「船石」を見て帰りました。地図には載っているのですが現地には説明文もありませんので多分これが船石だと思うだけです。