2019年7月31日水曜日

四王寺山(大城山 410m)57回目

大城山山頂

毘沙門堂

展望所から福岡南部

コオニユリ

カンナ

とちの実


 令和元年7月31日(水) 何度も出かけようと思っていると雨の予報、昨日などは雨の予報などはなく一日中曇りの予報だったのに着替えて出かけようとしたら豪雨。そんなわけでようやく四王寺山に行くことができました。2回続けて大野城から登ったのできょうは軽く県民の森センターから登ります。しかし大野城のローソンで買い物をしてから大城林道を登りセンターへ行きます。センターからこどもの国へ、いつもは2~3組の子供連れが遊んでいるのですがこの暑さで誰もいません。増長天跡の方へ登ります。ここにはママコナが群生しているので写真を撮ります。土塁を時計回りに歩き、創造の森展望所へ案内板がいつの間にかなくなっています。筑紫野市、小郡市、筑前町方面が見えます。そして28番札所の展望台へ、ここからは春日市、大野城市、そして福岡市も南部と西部が見えます。26番札所展望所からも同様ですがロープがあって前に出られません。前に出たら福岡空港が見えていましたがもう見えません。その先で大城自然の宝道へと降ります。すぐに展望所⑤があります。ここからは福岡空港が見えるし飛び立った飛行機が目の前を通ります。ここでゆっくりとしてからまた土塁に戻り展望所③で少し写真を撮ってから大城山山頂、毘沙門堂でお参りしてから八ツ波広場を通りセンターに戻ります。帰りは宇美林道経由で帰りました。

2019年7月15日月曜日

四王寺山(大城山 410m) 56回目

大野城歴史の散歩道入り口

展望所②から福岡空港

大城山山頂

毘沙門堂

栗の木、小さな実ができ始めています。


 令和元年7月15日(月)海の日だけど四王寺山に行ってきました。コースは前回を同じ大野城の県民の森駐車場に車を停めて、歴史の散歩道を登り、大城山山頂、毘沙門堂でお参りしてから、ちょっと足を伸ばして26番札所まで行ってから戻り、大城自然の宝道を少し降りて展望所⑤で休憩。また戻り大城山山頂の下を通り、下りも歴史の散歩道を通ります。展望所①の手前から左折して樹芸の森管理道を歩きます。しばらくすると大城林道に出ます。ここから林道を下ると駐車場に戻ります。この大野城からのコースは福岡空港がよく見える展望所があるので大変気に入りました。特に土塁上の26番札所からだけ空港が見えていたのが、ロープで先の方へ行けなくなって空港が見えなくなっていますので、展望所④まで降りればよく見えることがわかりました。

2019年7月6日土曜日

博多祇園山笠飾り山笠散策コース 西鉄レール&ハイク

スタートの西鉄薬院駅

天神、再開発予定です

櫛田神社、霊泉鶴の井戸、残念ながら飲めません

都会の中の神社、鏡天満宮

博多タワー、休業中です。
令和元年7月6日(土) 西鉄薬院駅から飾り山笠を見てベイサイドまでのウオーキングに参加しました。4年前にも一度参加していますが今回は少しコースが違います。薬院駅から渡辺通り1丁目、ソラリア、新天町、中洲、川端、櫛田神社、東流、リバレイン、そしてベイサイドがゴールです。やはり飾り山笠は見るだけでなく説明を読むとなお面白いのですが、説明を写真にとってあとで読もうと思っているのですがなかなか読む機会がありません(反省)。しかし久しぶりに博多の街を歩き変わっているのを感じました。

2019年7月5日金曜日

基山(405m)45回目

基肄城跡

崩落した所は修復が終わっていました。

ねむの花

ネジバナ

フナバラソウ

荒穂神社

  令和元年7月5日(金)久しぶりに基山に行きました。去年の水害の爪痕がまだ残っています。草スキー場の駐車場に車を停めて、登り始めます。きのくに古道から登り、途中のあずま屋が立ち入り禁止になっていたり、展望台は補修が終わり立ち入り禁止が解けていたり、前回とは違うところがありました。山頂の広い台地を隅から隅まで歩くつもりでしたが、すすきが生い茂っていて道を覆い隠していますので途中で諦めて引き返しました。しかし少しだけは珍しい花を見ることができました。帰りには荒穂神社によってお参りしました。