2013年11月12日火曜日
四王寺山(岩屋山281m、大城山410m) 8回目
平成25年11月12日(火) 紅葉の具合を見に四王寺山に行って来ました。そして崩落して通行止めになっていた大石垣への登山道が復旧したようなので、そこも通ってみようと思い、政庁跡駐車場から9時半に歩き始めました。政庁跡付近は紅葉にはまだ時間がかかるようでした。舗装した道路をどんどん登って行くと四つ角のところに「四王寺山頂 1.5km」の看板。矢印の方向へ更に舗装した道路を歩く。左側の矢印に「水城跡2.0km、国分寺跡0.8km」の看板。これもまっすぐに四王寺山の方へと向かう。するとやがて通行禁止の看板があり左に舗装した林道のような道がありこちらに曲がるようになっていた。そしてしばらくすると道の左側に右矢印で「大原山1.5km」とあって、右を見ると二手に分かれてた。右は九州自然歩道、左は眺望の森展望台。とりあえず眺望の森展望台へと行ってみる。眺望は良かったし紅葉も2本だけあった。また戻り自然歩道を歩いて行くといつもの観世音寺から登る道と合流して、岩屋山への道となった。あれ!大石垣は? 戻るのも嫌なのでそのまま岩屋山へ行く。幼稚園児も登ってきていた。岩屋山から馬攻めへ行き鏡池を見てから大城山の方へと向かう。ちょうど大石垣からの道を登ってきた方がいたので登山口を聞いたら、眺望の森展望台の方へ曲がらずにまっすぐ行くといいと言われた。その方とはお話しながらしばらく一緒に歩いた。その後は大城山から県民の森センターを通り焼米ヶ原へ、ここでその方と別れて、昼食。時間が早かったので増長天跡まで行ってからまたこどもの国へと降りて、センターの裏手からモミジ谷へ行ってみる。ちょっと道に迷ったがなんとか行けた。まだここも紅葉には早いようだった。そして大石垣の方へと降りる。崩壊したところを避けて新しい登山道ができていた。帰りは政庁跡の中を歩いて駐車場へと向かう。14時9分には駐車場に着いた。
写真は ・眺望の森展望台の紅葉 ・岩屋山山頂 ・大城山山頂 ・紅葉を2枚
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。