2016年9月24日土曜日

火の山展望台からの絶景と関門海峡 JRウオーキング

はね橋(ブルーウイング)

潮風号

彼岸花

落ちない石。受験のお守り?

公園の山頂

山頂は第4砲台のところにありました。


 平成28年9月24日(土)門司港駅のJR九州ウオーキングに参加した。去年チューリップの季節に行って大変感動したのを覚えていて、今頃は何が咲いているか楽しみにして行きました。しかし、ちょっと体調不良だったので往復ともロープウェイを使ったので花壇に寄るのをすっかり忘れてしまい残念なことをしました。展望台からの眺めもちょっとかすんでいて前回ほどはっきりとは見えなくてこれも残念でした。まあ一般に2回目は最初ほど感動しないのですが、体調不良もあり上りの階段はかなり疲れました。次来るときは車で と思ってしまいました。あとはきれいに整備された海沿いの道を歩き赤間神宮はパス。唐戸市場も入ったのですが外国人でいっぱい。まともに歩けないのですぐに出て、帰りの船に乗りました。自宅から片道2時間の電車の旅を楽しんで帰りました。

2016年9月17日土曜日

筥崎宮「放生会」をたずねて JR九州ウオーキング

筥崎宮参道の出店

さざれ石

筥崎宮楼門

博多の食と文化の博物館 ハクハク

ハクハク  福岡の名物屋台

花庭園で 金トラノオ、彼岸花

彼岸花

 平成28年9月17日(土) ようやく秋のウオーキングが始まったので参加してきました。箱崎駅で受付を済ませて筥崎宮へ、今は放生会の期間中なのでたくさんの出店がありました。本殿にお参りしてから展示物を鑑賞し、本殿裏へ抜けて暫く歩くと「博多の食と文化の博物館 ハクハク」が見えてきます。ここにこんなものがあるとは全然知らなかったしウオーキング参加者は入場無料なので入ってみました。屋台、博多人形、博多織など博多の物産がありました。お土産物売り場もありましたがほとんどが辛子明太子かそれを使った加工品なのでざんねんながらパス。前の広場でお茶を頂いて休憩。運動会をしているところの横をとおりすぎると、すぐに箱崎駅につきました。筥崎宮花庭園に行ってなかったので、また歩いて花庭園に行きました。ここもウオーキング参加者は入場無料です。10年近く前に牡丹の花を見に来たことがあったのですが、季節が違うのでまた全然違うところに来た感じでした。この時期は彼岸花がたくさん咲いていました。30分ほどいて、近くの地下鉄の駅から電車で帰りました。

2016年9月13日火曜日

天拝山(258m)1、300回目、四王寺山(大城山 410m)30回目

天拝山山頂

天拝山のヤブカンゾウ
大城山山頂
26番札所から、福岡空港と志賀島
 
四王寺山野外音楽堂で彼岸花とモンキアゲハ

 平成28年9月13日、天拝山1,300回記念に天拝山に続いて、四王寺山に登ってきました。まず天拝山は公園の駐車場に停めて、天神様の途を登り参道を降りました。登山道の脇をよく見るといろんな花が咲いていました。山頂の手水鉢の横には彼岸花が、麓の方ではヤブカンゾウ、ヌマダイコン、メドハギ、コケオトギリなど今まで気がつかなかった花がありました。公園まで降りてくると12時を過ぎていましたが、途中コンビニでおにぎりなどを買って、県民の森センターに行き、ここに車を停めて、こどもの国から猫坂礎石を通り、30番札所から土塁に出て、創造の森展望台から展望を楽しみます。昨日は大雨だったので空気が澄んで遠くまで見えるから久住が見えるかと期待しましたが見つけきれませんでした。大城山山頂の直下に大野城市が設置したベンチなどがあり、今まで視界を遮っていた木々が切り払われて、展望が良くなっています。このベンチで昼食のおにぎりを食べて、大城山山頂から毘沙門堂でお参りをして、野外音楽堂へと向かいます。野外音楽堂では彼岸花が咲いていました。百間石垣の方へは行かずに、すこしセンターに近い道を降ります。あまり人は通らないであろう道ですが、草刈りがなされていて歩きやすい道でした。林道へ出て約15分歩くと県民の森センターに戻りました。


2016年9月9日金曜日

基山(405m)34回目




山頂三角点広場
ノダケ
ツルリンドウ
ツルボ
バアソブ

 平成28年9月9日(金)少し秋が近づいたようなので、暑いので避けていた低山の基山に行ってきました。いつものように水門跡を11時過ぎにスタート。7番の登山口から登り始めます。基山はいろんな花があるので楽しみです。三角点には約1時間で到着。東展望台、基肄城跡などを回って広場にある展望台で休憩。方位盤をとおり、北帝門跡への分岐から引き返して、登ってきた道を降りました。きょう見た主な花は、ツルボ、ツルリンドウ、ノダケ、バアソブ、ヤマジノホトトギス、オミナエシなどです。