2016年4月5日火曜日

四王寺山(岩屋山 281m、大城山 410m) 24回目

岩屋城跡


大城山山頂


葉桜と山桜

フデリンドウも咲いていました。

苔むした登山道。初めて通りました。

平成28年4月5日(火) 天気が良いので桜を見に行く。宇美町の方から県民の森センターへ行き駐車する。11時9分に歩き始める。どうしても岩屋山の桜が見たくて、一旦増長天跡に出てから岩屋山へと下る。30分ほどで岩屋城址に着く。桜はすでに葉桜になっていたがまだまだ見られなくはない。はるか下方に見える政庁跡には桜が咲いているのが見える。政庁跡は見応えがあるが、混んでいてこの時間には駐車場は満員になっている。岩屋城址で桜を堪能した跡は土塁まで戻り、大城山を目指す。この土塁上には展望台はあるが桜は1、2本あるだけ。毘沙門天にお参りしてから大城山山頂へ、展望はないのですぐに少し移動してベンチで休憩。野外音楽堂へと降りる。ここには数本の桜があった。そして百間石垣の方へと行くが大城林道から登山道へはいってすぐに右下に降りる道があり、まだ通ったことがなかったので行ってみる。とちゅう見事な桜と山桜があった。更に下ると四王寺林道の百間石垣からかなりセンター寄りにでた。舗装道ををセンターの方へと歩いていると右上の矢印で八ッ波礎石群とあったので行ってみる。あまり人が通らない道を歩き苔むした石橋を渡り石段を登ると八ッ波礎石群の広場のはしっこに出た。ここは紅葉もきれいだが桜もきれいだ。写真を撮っていつもの道でセンターへと戻る。センターには貸切バスがきていた。


0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。