2019年8月31日土曜日

四王寺山(大城山 410m)58回目

大城山山頂

毘沙門堂

野外音楽堂から三郡山、頭巾山

雨のあとなので水量豊富です。

クリ

気の早い紅葉

 令和元年8月31日(土)、久しぶりの快晴につられて四王寺山に行ってきました。10時半ころに自宅を出て行動食をコンビニで買って大城林道へと向かうとなんと通行止め、先日の雨で地盤が緩み土砂崩れの危険があるためと案内があった。仕方なく遠回りして県民の森センターについたのは11時半ころ自宅から1時間もかかってしまった。すぐに登山靴に履き替えて歩き始める。こどもの国から土塁へと登る。大石垣分岐へと出て時計回りに土塁を回る。創造の森、28番札所、26番札所、そして土塁から少し降りて展望所⑤で小休憩。ここは福岡空港が見えるのでお気に入りの場所です。また土塁に戻り展望所③から大城山山頂へ、そして毘沙門堂にお参りします。屯水経由で野外音楽堂へ、あまり人が通らない道なので犬を連れた人が歩いていました。そして百間石垣へと行ってから、宇美林道を歩いてセンターへと戻ります。

2019年8月17日土曜日

21世紀の丘(150m)、牛頸ダム

牛頸ダム

水辺公園

21世紀の丘

放水路

いろいろ咲いていましたがこれはボタンヅル
 令和元年8月17日(土)手頃なウオーキングコースとして牛頸ダムを周回して21世紀の丘に行くコースに行ってきました。全部舗装されていて中央公園内を除くと車も通れる道なので気をつけて歩きました。案内ではバスで行くようになっていましたが車で行き、水辺公園の駐車場に停めました。ダムを時計回りに歩き中央公園内の21世紀の丘が最高地点150mです。ここから何段もの階段を降りて、浄水場前の三叉路にでます。車で来る時に通ったところです。右折して牛頸蛍橋、山の神、駐車場などを通り過ぎると水辺公園に戻ってきました。夏休みの土曜日なのでそこそこの人出でしたが混雑していませんでした。帰りには途中でおひるの弁当を買って自宅に戻りました。

2019年8月9日金曜日

観音山(132m)、白水大池公園

観音山山頂

新幹線基地

あずま屋

展望台

展望台から池

池の由来


 令和元年8月9日(金) 超低山散歩という本に載っていた観音山へ行ってみることにした。地図を見ると自宅から意外と近く、よく通っていた道を途中で曲がらずに先へ行けば白水大池公園に着くことがわかった。10時前に自宅を出てコンビニで飲み物を買って公園の駐車場まで25分だった。駐車場から色とりどりの花が植えてある花壇を見て池を時計回りに回る。とても広い道でジョギングやウオーキングをしている人がいる。木々が生い茂り以外と日陰が多いし風もあったのでそんなに暑くはなかった。池を半周したところに展望台があり、登ってみる。周囲の山々が見える。それから県道580号に出て少し歩くと大徳寺の入り口を見つける。大徳寺にお参りしてから奥の石段を登る。奥の院までは石段が続き、そこからは山道になっていた。すぐに山頂についた。広場になっていて椅子なども置かれていた。そんなに展望は開けていないが、遠く福岡タワーやすぐ下には新幹線の基地が見える。来た道を戻りまた白水大池公園へ、帰りも時計回りに歩く。こちらは木が少なくて日当たりがいい。コースの終わり頃は堤防になっていて、この池が作られた経緯がかいてあった。少し行くと分岐に出てから駐車場の方へと戻る。福岡空港が近いので飛行機が大きく見える。