2016年11月20日日曜日

四王寺山(大城山 410m、岩屋山 281m)31回目

大城山山頂

毘沙門堂

政庁跡の紅葉

八ツ波礎石群の紅葉
高橋紹運墓所付近の紅葉

 平成28年11月20日(日) 西鉄レッツハイクに参加して四王寺山へ行ってきました。そろそろ紅葉が見頃と期待していったのですが、もう散り始めているところやまだ青いものなど様々でした。と言うことは結構長い間楽しめそうです。9時に都府楼前駅から政庁跡まで歩き、説明を聞いてからスタートです。政庁跡付近の紅葉は色づき始めていてそれなりにきれいでした。漆の木が色づいたらとてもきれいなのですが、まだ少し早かったようです。登山道を登り土塁に出てから、いつものように創造の森展望台に行きます。それから展望台、展望所を通り、大野城展望台まで行き、少し戻ると大城山山頂です。その横が毘沙門堂なのでお参りしてから県民の森センターの方へと降ります。途中八ツ波礎石群の紅葉がすばらしかった。落ち葉が敷き詰められていて上も下もきれいで更に紅葉の中に白いサザンカが咲いていてコントラストが素晴らしかった。県民の森センターで休憩しようと思ったが満員だったのでこどもの国のベンチで休憩。少し早い昼食。増長天へと登り岩屋山へ行きます。ここからの展望を楽しみ、高橋紹運墓所付近の紅葉の写真を撮り、秋の森を通って政庁跡へ戻りゴールです。思ったより沢山の紅葉を見ることができました

2016年11月11日金曜日

基山(405m)35回目

黄葉

紅葉

ツワブキ

基肄城跡

ツルリンドウ

 平成28年11月11日(金)久しぶりに基山に登ってみました。10時13分いつもの水門跡の少し下に車を停めて歩きはじめます。この時期あまり花はないのですが、シマカンギクやノコンギクがあちこちに咲いています。現在地⑦番の登山口から登ります。昨日は雨だったのでカニが出ていたりしています。山頂広場についてから三角点へと行き、さらに東の展望台でおにぎりを食べてから戻ります。基肄城跡の先の展望台でまた休憩。ゆっくりと過ごしてから方位盤から北帝城址のほうへと向かいます。途中でツルリンドウの花を一輪だけ見つけました。北帝城址の石碑から下り始めます。あまり通る人が多くない道で両側から雑草が生い茂っています。また途中は川のように水が流れていました。もう少しで原田方面への道へ出るというところで猪に出会いました。まだ子供のようで、すぐに逃げていったので安心しました。あとは急な階段を降りて舗装された林道を歩いて戻ります。途中に数本だけ紅葉がありました。

2016年11月5日土曜日

しめの文化財ウオーク

竪坑櫓

産業遺産収蔵庫

旧志免駅:鉄道記念公園

岩崎神社:絵馬堂にて

岩崎神社


 平成28年11月5日(土)志免町の文化財ウオークに参加した。いろいろと思い出のある町なので今回で2回めの参加となる。10時にシーメイトの竪坑櫓の横で説明が始まり、その横にある抗口の説明。それからしばらく歩いて志免町産業遺産収蔵庫でその当時の物を見ながら説明を聞く。中でも坑道の排気に使われていた木製のプロペラはだいぶ欠けていたが大きかった。そして大正町商店街から志免鉄道記念公園へここは昔の志免駅の跡だ。この駅に何回来たことだろう。その当時は駅前はちょとした広場になっていて駅を出てから左方向へと歩いていた記憶がある。そして方が島児童公園、岩崎神社へと向かう。岩崎神社は大相撲九州場所で時津風部屋があった。境内にあった絵馬堂では昔の絵馬が説明を添えてあった。かなり珍しい。あっという間に終わったウオーキングだったが、一旦シーメイトに戻り、ボディバッグを車に置いてからカメラだけを持って、町中を歩いてみる。シーメイトの前の道を下り信号を左折。ここからちょっと歩けばアーケードの商店街があった。しかし今は全然その面影もない。坂を登ったところには鉄道病院があった。その後は東公園になっているようだ。30分ほどブラブラしてからシーメイトに戻り、自宅へ戻った。


2016年11月3日木曜日

世界遺産三池炭鉱の軌跡を訪ねて JR九州ウオーキング

スタートの大牟田駅

万田坑

ゴールの荒尾駅

 平成28年11月3日(木)文化の日 大牟田駅から世界遺産の三池炭鉱を巡るウオーキングに参加しました。大牟田駅からあるきはじめて、カルタ歴史資料館、早鐘眼鏡橋を見てから、三池炭鉱専用鉄道敷跡を見ながら、少し鉄道跡を歩いて宮原坑へ、ここへは2回目だが昨年7月に世界遺産に登録されてからは初めてだ。しかもちょうどこの日はイベントが行われていて大変な賑わいだった。そのあとはまた鉄道跡を歩いて万田坑へ、こちらのほうがスペースも広かったし残っている施設も多かった。それからまた鉄道跡を歩き四山神社へ、急な階段をのぼるとようやく神社。お参りしてから、お茶をいただく。そのご長い道のりを歩き、荒尾駅へついてゴール。