2017年2月25日土曜日

梅林と大楠を巡る 武雄温泉駅JR九州ウオーキング

御船山

御船ヶ丘梅林。後ろは御船山

武雄の大楠

塚崎の大クスの中から

武雄温泉駅

 平成29年2月25日(土)武雄温泉駅からのウオーキングに参加した。梅林と大楠がお目当てである。いずれも一度は訪れたことがあるがゆっくりとできなかったので参加することにした。平成20年に高架化された駅はきれいで整っていた。また新幹線の工事も行っていた。南口から歩き初め、白岩公園を通り貴明寺でほうじ茶をご馳走になって、保養村に行き、池ノ内湖のまわりを回る。宇宙科学館にも入ってみたが特段の珍しいものは見つけきらなかった。山を下り県道330号線を歩き、オッズパーク武雄(競輪場)を見てから、御船ヶ丘梅林へ行く。ちょうどお昼時だったし、お店もそんなに混んでいなかったのでうどんを食べる。梅林は見頃だった。そして武雄神社で大楠を見て、ちょっと話題になった図書館の前を通り、文化会館横から塚崎の大クスを見る。ここは作もなく、楠に触れるし空洞の中に入って上を見ることもできた。そしてゴールの武雄温泉へ、ここは何度も来ていたので写真を撮るだけ。武雄温泉駅に戻る。なかなかいいコースだった。

2017年2月19日日曜日

朝日山(133m)鳥栖駅JR九州ウオーキング

とすの朝市

新鳥栖駅から朝日山

朝日山山頂の宮地嶽神社

朝日山中腹から新鳥栖駅

鳥栖駅
平成29年2月19日(日) とてもいい天気になった。鳥栖駅からのJR九州ウオーキングに参加した。近くなのでゆっくりと出かける。受付を済ませて9時23分にスタートする。駅の前の道を真っ直ぐに5分歩くと朝市の会場だった。買いたいものもあったが、歩き始めたばかりなのでパスして先を急ぐ。市民公園の中を歩く、野球場や陸上競技場の横を通り、新鳥栖駅が見えるようになってから、橋を渡り新鳥栖駅へ、始めてきたので中にはいってみる。新しい駅だがあまり人はいない。駅を出てから目の前に見える朝日山に登る。公園になっていてよく整備されている。舗装された道路をじわじわと登り、290段の階段を登る。登りついたところが山頂。朝日山宮地嶽神社があったので参拝する。しばらく景色を楽しんでから降りる。降りるときもかなりの階段を降りた。登ってくる人もきつそうだった。直登の階段とあまり変わらないのではと思った。朝日山を降りるとゴルフ場の間の道を通り、轟木の宿制札場跡の案内を読んですぐ横の日子神社に参拝する。そしてやはり菅原道真公縁の姿見の池を見てからサガン鳥栖のベストアメニティスタジアムを横に見て鳥栖駅の東側でゴールの受付。すぐそばに蒸気機関車の展示があったので見る。もう100年以上なのでサビがういているのを塗装で抑えてつけていた。意外と小さい機関車だった。跨線橋を渡り鳥栖駅で弁当を買ってから電車で帰る。帰るときの電車は運転士も車掌も女性だった。


2017年2月18日土曜日

だざいふ遊園地散策コース レール&ハイク

石垣にも梅の花

ピンクの梅の花

石村萬盛堂

遊園地 ビックリハウス

天開稲荷大明神奥の院
平成29年2月18日(土) 西鉄のレールアンドハイクでだざいふ遊園地に行ってきた。西鉄二日市駅から満員の電車で太宰府駅へ、駅のすぐ横でスタートの受付。10時スタートの予定だったが人が多くて混むので早めにスタートした。9時半に歩きはじめて筑紫女学園の前の坂を登り原の交差点を左折。石村萬盛堂でお菓子のプレゼントを受け取り休憩。それから竈門神社へのコースもあったが、まだ行ったことのない遊園地を回ることにして竈門神社はパス。太宰府天満宮の境内に入ると沢山の梅が咲いていた。遊園地前でゴール受付。遊園地を一周りする。昔デパートの屋上にあった遊園地のような雰囲気が懐かしかった。約30分で遊園地を出て、すぐ横の道から天開稲荷大明神へとあるく。奥の院まで行ってお参りしてからまた遊園地の前に戻り、曲水の庭の梅の花を撮す。残念ながら「おもいのまま」は見つけきらなかった。参道を少し入ったところで昼食をとり梅が枝餅を買って帰宅する。

2017年2月11日土曜日

うきはを満喫 筑後吉井駅JR九州ウオーキング

スタッフの筑後吉井駅(ウオーキングは中止ですが)

白壁の町並み

お雛様

河童(筑後川には河童伝説があります)

長野水神社

うきは駅

 平成29年2月11日(土)雪の建国の日。ホームページを見たら雨の日ポイントとなっていたので雪が小降りになってから出かける。予定していたのより一つ遅い列車に乗るつもりで久留米駅で久大線のホームに行ったらもう列車が停まっている。乗り込むとすぐに発車の案内。早すぎるとあわてて隣りの人に行き先を尋ねる。日田と聞いて一安心。どうやら前に出るのが遅れていたようだ。途中では青空も見えたが筑後吉井駅に降りたら、なんとウオーキングは中止とのこと。雪がかなり降っていた。ポイントは押してくれたし、ぜんざいをご馳走になって、しかも記念品の一合枡までいただいた。待合室でぜんざいを頂いていると雪は小降りになったので、せっかくここまで来たので歩きはじめる。白壁の町並みを歩き、観光会館土蔵でお雛様を見る。イベントもあるようだったがまだ歩き始めたばかりなので早々に出る。しん川沿いに歩き、東光寺跡、若宮八幡宮を見てから筑後川へ向かって歩き、長野水神社にお参りする。神主さんが祈祷していた。このあとはうきは駅の横を通りうきはマルシェのイベント会場へ。ここがゴールの予定だったがウオーキングは中止。蔵開きはパスしてうきは駅に向かい、久留米で途中下車。お昼を食べてから自宅に戻る。

2017年2月1日水曜日

立石山(210m)4回目、かき小屋

立石山

立石山山頂

第二山頂展望所から

岐志のかき小屋、今日はここで

少しづつ焼きます。

 平成29年2月1日(水) 毎日が日曜日の5人で志摩半島の立石山に登ってから岐志で焼き牡蠣を食べてきました。焼き牡蠣ではアルコールが入るので当然公共機関利用です。筑前前原駅に集合して昭和バスに乗り終点の芥屋へ。運賃は\200-。曇り空で少し強い風が吹いて寒かったが、下山後の楽しみのため歩きはじめました。廃ホテルの横には水たまりができていたらしく通路に板を敷いていました。急登もあり海の景色を楽しみながら約1時間で山頂へ、途中狭い岩を通り抜けるところでは正月太りのため抜けられないかと心配された方も無事通り抜けられました。第二山頂で景色を楽しんでから福の浦越へと降りました。そこから歩いて約1時間で岐志です。初めてのお店に入りましたが、おいしかったです。約2時間ものんびりとしてバスの時間に合わせてお店をでました。いやほんとに美味しかった。