毘沙門堂 |
大野城展望所から天拝山 |
大城山山頂 |
平成29年1月12日(木) 急に寒くなったが今年の登り始め(除く天拝山)に四王寺山へ行って来ました。県民の森センターからこどもの国を通る道を登り、土塁に出て創造の森展望台へと向かいます。遠くの耳納山脈は今日もカスミの上にあります。雲海とは違うようです。28番札所展望台からは最近できた太宰府市の体育館が見えます。そして26番札所からは福岡空港を飛び立った飛行機が目の前を通ります。毘沙門堂の前を通り過ぎ、大野城展望所から初めて天拝山を確認することができました。ここで休憩。しかし寒いのですぐに大城山山頂に行きます。毘沙門堂にお参りします。今日の予定はここから引き返して焼米ヶ原を通り大原山まで行き、少し戻って33番札所の下をとおりセンターに戻るコースでした。しかし気が変わり、野外音楽堂まで行きそこから百間石垣の上を通らずに宇美林道へ降りて、宇美林道を歩き百間石垣の下から大原山の方へ行くことにしました。しかし百間石垣の下まで来た時雨が降り始めたので、センターに戻るつもりで宇美林道をセンターの方へとあるきはじめました。もうすぐセンターというところで雨もやんでいたので、前から気になっていた、毘沙門堂と書いた案内板がある道を登り始めます。軽四が通るくらいの石畳道でした。10分もかからずにまた林道にでました。大城林道でした。向かい側に毘沙門堂への案内がありましたが、こんどはアラレが降ってきたので大城林道を少し登ると、八ツ波礎石群のところに出ました。八ツ波礎石群を通りセンターに戻りましたが、また雨は止んでいます。センター入り口の右側にある石畳道を登り始めます。2箇所あった案内は土塁の方へと進むと、30番札所のところの土塁にでました。そこから焼米ヶ原へ行き休憩。そして増長天まで引き返して、こどもの国へ降りてセンターの駐車場へ戻りました。今日は雨はふらない予報だったのですがアラレが降りました。。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。