2013年12月29日日曜日

難所ヶ滝(724m)7回目




 平成25年12月29日(日) 起きると雪が降っていた。雷注意報も出ていたのでどうしようかと迷った挙句、難所ヶ滝に滝の氷具合を見に行くことにした。9時半過ぎに自宅を出てコンビニで行動食を買う。雪が激しくフロントガラスにあたる。9時半には昭和の森に着いた。回りは白くなっていた。9時40分に歩き始め、雪景色を楽しみながら歩く。兎道分岐で休憩。この付近から登山道にも雪が残っているようになった。小つらら前でアイゼンを付ける。大つららには11時20分に着く。かなり凍っていた。雪がまだどんどん降りだす。今日はここだけにして帰る。12時50分には駐車場に着いた。
 写真は 大つららを3枚。

2013年12月24日火曜日

立花山(367m)25回目、鹿部山(59m)






 平成25年12月24日(火) 久しぶりに立花山へ行ってみた。途中三日月霊園に寄って駐車場を確認。天気が良ければ初日の出を見に来る予定。11時過ぎに立花口の駐車場から歩き始める。雨の後で滑りやすくなっていた。注意して歩く。今回も石垣跡への道経由で登る。山頂には11時43分に着いた。先客数人、景色はいい。休憩して大福を食べる。10分弱山頂にいて降りる。帰りは前に仮設登山道として使っていたところが一部そのままになっていたので通ってみる。日当たりがいいのですみれが咲いていた。駐車場には12時26分につく。まだ時間があるから古賀市の鹿部山に行ってみようと思いカーナビで探すが見つからない。勘に頼って行ってみる。同じ所を2回まわってようやく入り口が見つかる。なんとか鹿部山公園の駐車場に着いた。他には2台の車が停まっているだけ。すぐに階段を登り始める。あちこちに階段があるのでとりあえず上に向かって歩く。一旦舗装道路に出てからすぐに展望台のある広場だった。展望台は工事中だった。前回来た時はここまで。今日はここからほんの少し歩いて山頂へと向かう。すぐに山頂。そして違う道を降りてみる。日当たりのいいところでは早くも水仙が咲いていたので写真を撮る。その向こうに門があって開いていたので行ってみるとなんと皇石神社だった。そこから少し歩くと駐車場に戻ってきた。
 写真は ・立花山山頂 ・すみれ ・鹿部山山頂 ・水仙 ・皇石神社(おういしじんじゃ) 

2013年12月10日火曜日

宝満山(830m)30回目



 平成25年12月10日(火) あまり天気は良くないようだが雨は降らないようなので久しぶりに宝満山へ行ってみる。竈門神社の駐車場はお正月準備なのか大きく「参拝者駐車場400円」と書いてあったので上の方へ行ってみる。どこも空きがなくとうとう内山林道終点まで来てしまった。幸いに一台分だけ空きがあったので戻ることなく停めることができた。来年2月10日まで標識やベンチを取り替える工事中の案内があった。10時53分歩き始める。ちょうど今頃は花もなく雪もなくあまり写真は撮ることができない。12時半に山頂に着く。風が冷たい。風を避けて昼食。約30分山頂にいてきた道を戻る。14時過ぎに車を停めた林道終点に戻ってきた。
 写真は ・山頂標識 ・上宮

2013年12月7日土曜日

涌蓋山(1,500m)9回目、みそこぶし山(1,296m)7回目、一目山(1,287m)9回目






 平成25年12月7日(土) 想山会で涌蓋山に行く。久しぶりに天気の心配のいらない山行だ。9時前に地蔵原のちょっと広くなった道路にバスを停めて身支度を整える。9時12分歩き始める。冬枯れの林の中を枯れ葉を踏みしめながら歩く。少し急になったと思ったら林道にでる。取り付きがちょっとわかりにくいがテープがあるので大丈夫。ここから急登を登る。北側なので雪がまだ残っていた。かわいい霧氷もできていた。涌蓋山山頂には11時11分についた。約40分の昼食休憩。ここに地蔵原登山口からしばらくついてきた黒い犬が現れた。もう帰っていたと思っていたのに。それからは一目山登山口までず~~っとついてきていた。アイゼンを使うこともなく暑いくらいの山行だった。
 写真は ・雪が残っていました。 ・プチ霧氷 ・涌蓋山山頂 ・みそこぶし山山頂 ・一目山山頂

2013年12月3日火曜日

御池、久住山(1,787m)64回目






 平成25年12月3日(火) 霧氷が見たくなって久住に行って来ました。朝ライブカメラでは牧の戸峠には全然雪がなかったが、三股山のライブカメラでは雪が見えたし、気温も低いようなので大丈夫だろうと思い行くことにしました。9時半過ぎに牧の戸峠から歩き始める。最初の舗装したところはところどころ凍っていて、凍っていないとこに足をおいて登る。霧氷は全然ない。ついこの前にきれいな紅葉を見せてくれた星生山は雪をかぶっている。溶けかかったエビの尻尾があった。御池は完全に凍っていた。先客のカップルの女性が池の上を歩いていた。どの山も北側にはまだ雪が残っていた。久住山の山頂には12時半位について、ここで昼食。寒い時はいつもカップ麺にしている。南側のくじゅう高原を見ながら食べていると暑いくらいに太陽が照っていた。そして帰りは田んぼの中を歩いているようで靴は泥だらけになってしまった。15時前にようやく牧の戸峠に帰ってきた。天気が良かったがお目当ての霧氷は残念だった。
 写真は ・雪をかぶった星生山 ・完全に凍った御池 ・雪は全然ない久住山山頂 ・久住山北側の雪景色 ・北側にだけ雪が残っている稲星山