2020年3月29日日曜日

四王寺山(大城山410m、岩屋山281m)63回目


  


26番札所の山桜

岩屋城跡

岩屋城跡

焼米ヶ原
シハイスミレ

 令和2年3月29日(日) 桜の花を探して四王寺山へ行ってきました。日曜日なので沢山の人がいました。県民の森センターに車を停めて、センターの建物の横から登ります。トサミズキとヒュウガミズキが両脇に植樹された山道をゆっくり登ります。センターの桜がきれいに見えます。猫坂礎石を通り過ぎちょっと登ると30番札所に出ます。ここから大城山まで土塁を時計回り回ります。28番札所には山桜がきれいに咲いていました。毘沙門堂にお参りしてから大城山山頂、展望所③へと行った後、来たところを引き返します。途中で大城自然の宝道へと降りて展望所⑤に寄り道します。ここからは大野城市内がよく見えるし、福岡空港もよく見えるのでお気に入りの場所です。また土塁に戻り、今度は岩屋山へと下ります。岩屋城跡は沢山の桜があって、さらに展望も良いので桜の名所になっています。ここで十分に桜を堪能した後はまた登って焼米ヶ原の桜を見てからセンターに戻ります。

2020年3月8日日曜日

四王寺山(大原山 355m)62回目

大原山山頂、15番札所

トサミズキ


セリバオウレン

山桜

ショウジョウバカマ

 令和2年3月8日(日) 春を探しに四王寺山へ行ってきました。今日は増長天に登ってから反時計回りに土塁を回ります。焼米ヶ原を少し過ぎたところで久しぶりの山友に会って少しお話。大原山を過ぎて小石垣で休憩。今日は体調が優れず椅子にちょうどいい高さの石(昔の礎石だと思う)に腰掛けてお昼を食べる。その後鮎返りの滝を通り、百間石垣の下の宇美林道を少しセンターの方に歩いてから、右の山道に入り野外音楽堂へ出る。この道は百間石垣を登るよりは少し楽に登れる。山桜が咲いていたので野外音楽堂でも休憩する。大城山まで行こうかと思ったが、疲れていたのでそのまま大城林道を歩き、八ツ波広場を通って県民の森センターへと戻る。センター周辺にトサミズキ、桜、ショウジョウバカマなどが咲いていた。