2024年6月1日土曜日

JR九州ウオーキング 福間駅

スタート&ゴールの福間駅

光の道

宮地嶽神社

土人形

波折神社


 令和6年6月1日(土) JR九州ウオーキングで近場の福間駅からのウオーキングに参加しました。てくてく歩いて最初は宮地嶽神宮へJALの広告で一躍有名になった光の道があります。またしめ縄は日本最大級と言われています。(少し前までは日本一と言っていたと思いますが、出雲大社も日本一と言っていたので言い方を変えたのでしょう) そして津屋崎の方へ歩きます。観光案内所なごみを見てから波折神社へお参りします。そしてお魚センターうみがめ(農水産物直売所)を見てから延々と歩きます。ついに足が痛くなったので折りたたみのストックを出しましたが、1本がうまく固定できずに1本だけを使って歩くことになりました。福津市観光情報ステーション「ビーチハウス」をみて福間駅に戻りました。約10kmでした。参考:福津市は福間町と津屋崎町が平成17年1がつ24日に合併してできた市です。